佐藤 洋大 | 名古屋大学情報学研究科 心理学講座 唐沢研究室

佐藤 洋大

D1

プロフィール

略歴

2022.4 -
名古屋大学大学院 情報学研究科心理・認知科学専攻(博士後期課程)
2019. 4 - 2022.3
名古屋大学大学院 情報学研究科心理・認知科学専攻(博士前期課程)
2015. 4 - 2019. 3
東北大学 文学部人文社会学科

研究テーマ

無神経な人物に関する印象形成

研究領域

  • 道徳判断
  • 属性推論
  • 印象形成
  • 社会的迷惑
  • 研究業績

    論文

    • 迷惑行為の無自覚性が行為者の人格評価に及ぼす影響【未刊行修士論文】
    • 社会的迷惑の認知と感情の関係【未刊行卒業論文】

    学会発表

    • 国際学会発表

    • Sato, Y. & Karasawa, M. (2023). Being unaware of potential harm invites blame, even in the absence of the act: The role of predictive inference for future behavior. Research Spotlight at the 24th Annual Convention of the Society for Personality and Social Psychology, Atlanta, USA (Virtual, 2/10-25)
    • Sato, Y., & Karasawa, M. (2022). Being unaware of potential harm is blamed, even in the absence of the act: Inference of the (in-)actor’s mental state as a basis of moral judgments. A poster presented at the 23rd Annual Convention of the Society for Personality and Social Psychology, San Francisco (CA), USA (Virtual, 2/18).
    • 国内学会発表

    • 佐藤洋大・荒井崇史・阿部恒之・唐沢穰 (2019) 社会的迷惑行為を認知した際の感情状態の調査. 日本社会心理学会第60回, 立正大学, 11/10
    • 大沼卓也・佐藤洋大・坂井信之 (2018) 刺激位置による視線と選択への影響. 日本心理学会第82回大会, 仙台国際センター, 9/26

    受賞歴・助成金など

    2018. 9
    日本心理学会学術大会優秀発表賞

    学会活動等

    所属学会

  • 日本社会心理学会
  • 日本認知科学会
  • 日本グループ・ダイナミックス学会




  • 研究会など

    • 佐藤洋大 (2019) 迷惑行為の内容についての自由記述の分析, 名古屋大学・京都大学合同研究会, 名古屋大学, 9/28

    連絡先

    sato.yodai.u4[at]s.mail.nagoya-u.ac.jp ※[at]を@に変換してください