釜田 健介
プロフィール
略歴
- 2009 5月~
- 名古屋大学(研究生)
- 2007~2008
- Oxford University (MSc in Psychological Research) 修士論文:釜田 (2008) 東洋と西洋での集団関係の比較:直接また間接接触の媒介変数の文化間比較、刊行準備中
- 2004~2007
- Middlesex University(BSc in Psychology and Human Performance)1st Class Honour で卒業 卒業論文:釜田(2007)肉体的リラクゼーションが及ぼす身体、認知的パフォーマンスへの影響
研究領域
研究興味 集団行動、文化心理学、スポーツ心理学
学術興味 科学の哲学、宗教学
研究業績
学会発表
- 釜田 (2009) 集団間での友人関係が外集団態度に与える影響の日英比較:集団主義の調整効果:日本社会心理学会第50回大会 日本グループ・ダイナミクス学会第56回大会 合同大会 大阪大学
その他の興味
サッカー:もう引退しましたがRoy KeaneとOliver Kahnが出ていた試合は必ず見ていました。一番好きなサッカーリーグはプレミアシップ! サルサ:キューバ派です 音楽:サルサ音楽全般、サザン、Eric Clapton、Keith Jarrett, Chopin、Debussy、Vygotsky、坂本龍一、ミスチル etc 好きな本・マンガ:剣と禅(大森曹玄)、気の威力(藤平光一)、自分のための人生(Wayne Diar)、スポーツマンのためのメンタルタフネス(James Loehr)カラマーゾフの兄弟(ドストエフスキー)、国家(プラトン)、こころ(夏目漱石)、ドラゴンボール、バガボンド、風の谷のナウシカ、etc